歯周病インプラントサイト東京杉並|ファミーユ歯科監修

資料請求はこちら
 

最近目にする「抜かない矯正」って??

2018年2月9日 (金) 17:15

 

 

【最近目にする「抜かない矯正」って??】
矯正は歯を抜かなくてはできない、と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
「健康な歯を抜きたくない…」
誰でも思うことです。

最近は「抜かない矯正」という選択肢もできています。

【「歯を抜かない矯正」ではどうやって歯が並ぶスペースをつくるの?】

■奥歯を移動させる
■歯列を外側へ広げる
■歯間を少し削ってすきまを作る

★患者様それぞれの口腔内の状態にもよりますので、
ご興味のある方はぜひ一度ご相談ください。

カテゴリー: 未分類

矯正ってどんな流れで治療するの?

2018年2月9日 (金) 17:07

【矯正ってどんな流れで治療するの??】
一般的に歯科矯正は一生に一回。どんな流れで進むかちょっと不安ですよね。
ここで、簡単に流れをご説明します。

【矯正治療の一般的な流れ】
1 ご相談
2 精密検査・診断
3 治療計画の説明
4 歯みがき指導・口腔内清掃
5 矯正装置装着
6 保定装置・治療後の経過観察

患者さんそれぞれで異なる部分もありますので、一度ご相談下さい!

カテゴリー: 未分類

矯正治療って、いったいどんな治療なの?

2018年2月6日 (火) 12:17

「矯正治療って、いったいどんな治療なの?」

(表面)
【矯正治療ってどうやって歯が動くの??】
①矯正治療で力を加えられると…
②歯と骨をつないでいる歯根膜がのびます。反対はちぢみます。
③ちぢんだ方の骨をとかし、のびた方には新しい骨ができます。
④そして歯根膜はもとの状態にもどります。

裏側「子供の矯正のメリットは?」→

(裏面)
【子供の矯正のメリットは???】
子供の矯正の場合、歯を抜かずに矯正治療を行える場合があります。

また、大人になってからはじめる場合と比較して、簡単な装置と少ないお金で矯正できます。

カテゴリー: 未分類

良い歯並びってどんなの?…矯正

2018年1月30日 (火) 18:27

 

【良い歯並びってどんなの?】
良い歯並びとは良いかみ合わせのことです。

☆前歯の中心が合っている
☆歯が U 字型に並んでいる
☆上の歯が下の歯に 2~3mm 重なっている
☆上の歯が下の歯より 2~3mm 前にでている
 

【一見キレイな歯並び…でも矯正が必要!?】
一見キレイな歯並びでも「かみ合わせ」が悪い場合があります。前歯の中心がずれていたり、奥
歯でしっかり物がかみこめなかったり…

こんな症状はありませんか?
☆顔や体の歪み
☆目のかすみや吐き気
☆肩こりや腰痛

こういった症状も、かみ合わせがよくなることで改善される場合もあります。
ぜひ一度、ご相談ください 。

カテゴリー: 未分類

大人になってからの矯正治療

2018年1月30日 (火) 14:43

 

【大人になってからの矯正治療】
★大人矯正のメリット

■口腔内、顎・顔面の成長・発育がほとんどないため歯列矯正の治療計画を立てやすい。
■口腔内のケアが自分自身でできる・自分の意思で最後まで続けることができるので最善の効果
が得られます。

【大人の矯正治療の注意点】

■歯並びやかみ合わせは時間と共に悪くなるので、子供の矯正よりも装置をつける期間が長くな
ることがあります。
■大人の矯正では、子供の矯正と比較して費用が高くなる場合もあります。

ただ、矯正治療はいつからでも始められます。ご相談ください!

カテゴリー: 未分類