定期健診はなぜ必要??
一生自分の歯で食事をするための必須習慣!!
なんでも噛めるには20本必要、でも…
歯は全部で32本。親知らずを除くと28本ですが、イカや煎餅など、硬い物を食べるためには、最低20本は
必要だと言われます。しかし、70~74歳の歯の平均本数は20本を下回り、80~84歳ではわずか15本程度。
本数が減れば、食べられるものもどんどん減っていきます。そこで、ぜひ若いころからうけておいてほしい
のが『定期健診』です。
★『虫歯』は痛みが出てからでは遅い!
虫歯は初期段階では痛みが無く、なかなか気づくことができません。痛みを感じる時には、神経まで
虫歯が達していることも珍しくなく、そうなると神経を取らざるをえなくなります。しかし、実は
神経は「歯に栄養を送る」という重要な役割を担っています。ところが神経を取ってしまうと歯に栄養が行き渡らず、もろくなって歯の寿命が短くなってしまいます。つまり、定期健診でまだ痛みのない虫歯を早期に発見できれば、歯の寿命をより長くすることができるのです。
★沈黙の病『歯周病』
歯周病は、歯周病菌が歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かしてしまう病気。
骨が溶けてしまうと、歯がぐらぐらになって、最後には抜けてしまいます。実は歯周病は歯を失う原因
の№1.その原因のひとつが『沈黙の病』と呼ばれるほどの自覚症状の少なさです。骨が溶け始めていても
ほとんど痛みが無く、気付いたころには重症化していることも。虫歯同様、歯周病を早期に発見する
ことも定期健診の大切な役割です。
歯の表面は”エナメル質”で覆われていますが、永久歯はエナメル質の
厚みが乳歯の約2倍もあります!
ですが…その永久歯も生えたての時期はエナメル質が弱く、
虫歯になりやすいので要注意です!!
前から6番目の歯(6歳臼歯)は噛み合わせ・かみ砕く力の中心で
非常に重要な歯になります。
6歳臼歯は歯ブラシが届きにくく、歯の溝も深く汚れが残り
やすいので、虫歯になる前に歯医者でお口の中を綺麗にしましょう!
長寿だけど歯が少ない日本人
日本では80代の前半で15本程度しか歯が残っていませんが、予防先進国のスウェーデンでは20本以上
残っています。実は、日本は先進諸国の中でも歯の本数についてはかなり下の方。一体その原因は
どこにあるのでしょうか?
①歯医者さんに行く理由が違う!
日本人の約8割にとって歯科医院は「痛くなってから行くところ」。定期健診の為に行くのは
わずか2割程度しかいません。しかしドイツ、イギリス、アメリカのように他の先進国は
まったくの正反対!定期健診で行く方の方が多く、予防に対する意識が高いのです。
②日本人は歯が磨けていない!
日本人はとっても真面目。9割以上の方が毎日歯磨きをしています。
しかし、「磨いている」と「磨けている」では大違い!
実は磨き残しが多いのが日本人の特徴です。その原因はデンタルフロスなどを使う人が少ないから。
歯ブラシだけでは歯と歯の隙間のプラーク(歯垢)が取れず4割も残ってしまうと言われています。
このように「予防への意識」と「歯磨きの方法」の違いが高齢になったときの歯の本数に大きく影響
しています。せっかくこまめに歯磨きをしている日本人。定期健診はもちろん、どうせならひと手間だけ
加えて、より効果的に歯を守りたいものです。目指せ「80歳で20本!」ですね。
ホワイトニングの基礎知識と知っておきたい注意点
歯科でのホワイトニングは2種類
①オフィスホワイトニング
歯科医院内で行うホワイトニングで、歯科専用のホワイトニング剤を歯に塗り、
照射器によって光をあてます。最大のメリットはたった一度の施術でもある程度の白さ
が得られること。しかし、照射器のあたらない奥歯は施術できないこと、また即効性が
ある分、色戻りもしやすいというデメリットもあります。
②ホームホワイトニング
専用のマウスピースを歯科医院で作り、ホームホワイトニング用の薬剤を入れて自宅で装着
する方法です。オフィスホワイトニングよりも色戻りが少なく、奥歯まで白くできますが、
通常、1日2時間程度を数週間続ける必要があります。
※注意点
1医療機関以外での施術は使用できる薬剤に制限があります
2ホワイトニングの前に歯の細菌の除去をする必要があります
3オフィス・ホームのいずれも色戻りがあります
4被せ物、詰め物などの人工物は白くなりません
だんだんと気温も上がり暑くなってきましたね。そんな時美味しいのが、冷たい飲み物やアイスですよね!!
皆さんは冷たい飲み物で歯がしみたりすることありませんか?!実は歯がしみる原因は虫歯だけでない原因がある事があります。
①知覚過敏・・・これは聞き覚えのある方も多いと思いますが、主に磨き過ぎなどで、歯が薄くなりしみます。
②歯が割れている・・・しみる症状がでる事があります。
③歯ぎしり・・・歯の根元が削れたりすることでしみるようになったりします。
④歯周病・・・これは意外かもしれませんが、歯周病により歯ぐきが下がる事でちょっとした刺激だしみてしまうことがあります。
しみるといっても原因はさまざまですが、歯がしみたらまずは歯医者さんに相談してみましょう!!!